マイナ在宅受付WEBのご案内(ご自宅から保険証の提示が行えます)
◆マイナ在宅受付WEBとは?
マイナンバーカードの健康保険証機能を使って、ご自宅から保険診療に必要な「資格確認(保険証の提示)」をオンラインで事前に済ませられる仕組みです。来院時の受付がスムーズになります。
◆ご利用前の準備(3点)
- スマートフォン(NFC対応推奨)
- マイナンバーカード(健康保険証の連携が済んでいるもの)
- マイナンバーカードの4桁の暗証番号(利用者証明用)
◆使い方(かんたん8ステップ)
- 当院からのURL(https://kdg.onshikaku.org/online-care/index.html?req_type=2&mi_code=451bd99bd086ab42379000a1759713707865c8e5)
またはQRコードから「マイナ在宅受付WEB」にアクセスします。
- 「同意登録の準備と開始」を最後までお読みになり、内容に同意して進みます。
- 診療日を入力します。(※日付が変わったら必ず再登録してください)
- 項目ごとの同意可否を選択し、「同意内容を確認する」を押します。
- 内容確認後、「同意内容を登録する」を押します。
- 4桁の暗証番号を入力します。
- 画面の案内に沿って、スマートフォンでマイナンバーカードを読み取ります。
- 「同意登録完了」と表示されればOK。診療当日に当院側でオンライン資格確認を行います。
◆よくある質問
- Q. 暗証番号を忘れました。
- A. 市区町村の窓口で再設定が必要です。
- Q. スマホでカードが読み取れません。
- A. ケースを外す/端末のNFCをON/端末をカードの上でゆっくり動かす等をお試しください。
別端末の利用も有効です。 - Q. 家族が代わりに手続きできますか?
- A. 原則ご本人操作です。代理の場合は院内受付でご相談ください。
- Q. 予約日を変更しました。
- A. 必ず再登録してください。(前の登録は反映されません)
◆ご注意
- ・ マイナポータル等で「健康保険証としての利用登録」を事前に済ませてください。
- ・ 通信環境の良い場所で操作してください。
- ・ うまくいかない場合は、当日受付で通常の健康保険証をご提示ください。